4月24日(水)の給食
今日の給食の献立は、 野菜タンメン凍り豆腐の安倍川シャキシャキ和え牛乳 でした。 今日は、毎週水曜日恒例の麺献立。野菜タンメンを作っていただきました。野菜やメンマ、肉などのうま味がしっかりと感じられるスープに少しだけ […]
今日の給食の献立は、 野菜タンメン凍り豆腐の安倍川シャキシャキ和え牛乳 でした。 今日は、毎週水曜日恒例の麺献立。野菜タンメンを作っていただきました。野菜やメンマ、肉などのうま味がしっかりと感じられるスープに少しだけ […]
今日は、1年生も正式入部し、1~3年生がそろって部活動発足式が行われました。 学校長からは、 「・・・それぞれの技能などを高めることはもちろんですが、人として学べることが沢山あるのが部活動の素晴らしさです。2・3年生の皆 […]
今日の給食の献立は、 ご飯富士見中特製ポークカレー福神漬け和え河内晩柑牛乳 でした。 今日は、カレーライスです。特製のポークカレーを作っていただきました。とても濃厚です。でも、トマトが入っていて酸味が感じられるので、 […]
本校の正門には、桜並木があります。遅咲きの桜なのですが、先週末から咲き始めています。 今が見頃です。 […]
今日の給食の献立は、 ごはんいかみりんうどの酢味噌和え沢煮椀牛乳 でした。 今日の主菜は、人気メニューの一つ、いかみりんでした。小学校でも人気メニューだとのこと。隠し包丁がたくさん入り,とても柔らかく、かつ、甘辛のタ […]
今日のお昼休みの多目的ホール入り口の様子です。 生徒であふれかえっています。のぞき込むと・・・ 吹奏楽部のミニ演奏会が行われていました。会場に入りきれない生徒たちが人だかりのようになっていたのですね。 演奏も素晴らしかっ […]
今日の給食の献立は、 コッペパンスパニッシュオムレツ新玉ねぎのマリネほうれん草のスープ牛乳 でした。 今日の主菜はスパニッシュオムレツでした。まずは、色味がとても鮮やかで食欲がそそられます。食べてみると、タマネギやに […]
今日は、放課後に地区生徒会も行われました。 地区ごとに集まって、地区長、副地区長などを決めたり、地区ごとの危険箇所や通学路上の危険箇所の確認を行いました。 3年生が今までの経験をもとに、「ここは、こういう危険があるから、 […]
1年生の社会の授業を参観させていただきました。 緯度、経度の学習をした後、地図帳の地名の探し方を学習していました。さくいんからどう見つけていくのか、そして、場所が分かったところで、その場所を緯度経度で表すという課題です。 […]
今日の給食の献立は、 ご飯鰹と大豆の味噌がらめゆかり和え豆腐のくず汁牛乳 でした。 今日の主菜は、鰹と大豆の味噌がらめです。あっさり系の初鰹と大豆を唐揚げにし、味噌味のタレを絡めていただいてあります。脂が少ない初鰹は […]
インターネットを利用し検索をすることで大抵のことが分かる時代になっています。しかし、そんな時代でもアナログに辞書を引く良さはたくさんあります。その辺りは、それこそいろんな方がWebにアップしてくださっているので参照を。 […]
今日は、全国学力・学習状況調査が行われました。全国の中学3年生が一斉に取り組みます。 今年は、国語、数学、生徒質問紙調査の3つが行われました。生徒質問紙調査は、Chromebookを使ったCBT調査となっています。 これ […]