あいさつ運動
今朝出勤していくと・・・学校に近づくにつれ大きな大きな「おはようございます」のあいさつが聞こえてきます。 生徒会役員を中心とした皆さんによるあいさつ運動です。 やっぱりあいさつの声は、まわりの人をも元気にしてくれるのです […]
今朝出勤していくと・・・学校に近づくにつれ大きな大きな「おはようございます」のあいさつが聞こえてきます。 生徒会役員を中心とした皆さんによるあいさつ運動です。 やっぱりあいさつの声は、まわりの人をも元気にしてくれるのです […]
今日の給食の献立は、 ソフト麺トマトクリームソースアスパラのサラダスパイシーポテト牛乳 でした。 今日は、パスタ風のソフト麺献立にしていただきました。トマトがたっぷりと入っており、トマトの果肉もしっかりと味わいながら […]
今日は、今年度第1回の学教評議員会が開催され、学校評議員の皆さんによる授業参観が行われました。多くの学級が、学級活動の時間で、学級目標を決める話し合いを行っていました。 授業参観の後は、学校運営についてご意見をいただきま […]
3階の通路を歩くと、夏の花壇を彩る花の種まきがされていました。よく観ると、マリーゴールドが芽を出しています。 本校のスクールサポートスタッフをしてくださっている先生が空いた時間をつくっては草花の面倒を見てくださり、この種 […]
今日の給食の献立は、 ごはん手作り春巻きほうれん草ともやしのごま醤油和え中華スープ牛乳 でした。 今日の主菜は、富士見中給食室特製の手作り春巻きです。まず、サイズがビッグです。たけのこ、刻みきくらげ、もやし、緑豆春雨 […]
今日の給食の献立は、 ごはんコーレと凍り豆腐の卵とじキャベツのピリ辛和え鶏ごぼう汁牛乳 でした。 今日は、毎月第3月曜日の「郷土食の日」でした。富士見町や諏訪地域の郷土食を、町内のすべての小中学校でいただきます。1回 […]
今日は、理科の授業参観をさせていただきました。 すると、2年生がガスバーナーを使って実験していました。 今日はどんな実験をしているの?と訪ねると、「分解しています!!」と力強く答えてくれました。最初に酸化銀を加熱し熱分解 […]
今日の給食の献立は、 コッペパンペンネのミートグラタングリーンサラダ野菜スープ牛乳 でした。 今日の主菜は、ミートグラタンです。ネーミングのとおり、ペンネがたっぷりと入っておりボリューム満点。トマトソースがしっかりと […]
ごはんちくわの蒲焼きかぶのサラダ豚汁牛乳 でした。 今日は竹輪の蒲焼きです。片栗粉?をまぶして、カラリと揚げられた竹輪に甘辛のタレを絡めていただきました。このタレが最高で、ご飯が進みます。 サラダは、今が旬のカブを使 […]
1学年では、町の保健師の皆様を講師として、SOSの出し方に関する教育が行われました。 長野県が平成 29 年度に実施した「子どもと子育て家庭の生活実態調査」の結果によると、中学生の約8割が、勉強、進路、部活、友だちとの関 […]
ただいま前期人権旬間中です。今日は1時間目に多目的ホールに行ってみると、3年生が全員である動画を鑑賞していました。タイトルは『いのちいただくシゴト』です。 調べて見ると、熊本県民テレビが制作し、2016/11/13に放送 […]
今年度も毎週水曜日の放課後は、夕学が行われ、多くの生徒たちが参加して思い思いに学んでいます。 そして、多くの学習ボランティアの先生方が見守ったり丁寧に教えてくださったりしています。本当にありがたいことです。 一部ですが様 […]