イギリスに関わるもの・・・英語の授業

何やら盛り上がっているので、1年生の英語の授業を参観させていただきました。 次々と示されるイギリスに関する画像を見ながら、生徒たちはそれについて知っていることをつぶやき大いに盛り上がっています。 ビッグベンやロンドンブリ […]

続きを読む… from イギリスに関わるもの・・・英語の授業

書き初めが展示されています

冬休み中に取り組んだ書き初め・・・。各教室に掲示されています。 力強い字、繊細な字、はみ出しそうなダイナミックな字、美しくバランスが整った字・・・様々な個性が発揮されていて見ていても全く飽きません。 みんながお手本と同じ […]

続きを読む… from 書き初めが展示されています

アンサンブル演奏会が行われました

明日は、吹奏楽コンクールのアンサンブルコンテスト南信大会が飯田で行われます。 先週の地区大会に出場した4チームはすべてが金賞で地区大会を勝ち抜きました。素晴らしいことです。そして、明日の南信大会に向けて、ミニコンサートが […]

続きを読む… from アンサンブル演奏会が行われました

職員研修(熟議) 「私たちが目指す主体性のある富士見の子ども」

今日は、放課後に職員が集まって、「私たちが目指す主体性のある富士見の子ども」というテーマで話し合いをしました。 今、時代は、予測困難で答えのない時代に突入してきています。生成 AI により、 文章はもちろん、音楽や画像、 […]

続きを読む… from 職員研修(熟議) 「私たちが目指す主体性のある富士見の子ども」

冬に北風が吹くのはなぜ?

2年生の理科の授業では、気象の勉強をしていました。参観させていただいた時は、ちょうど「冬に北風が吹くのはなぜか?」という問いを解決すべく図に書きながら理解を深めていました。 すると、ある生徒が、「どうしてシベリアに高気圧 […]

続きを読む… from 冬に北風が吹くのはなぜ?