長野県富士見町立富士見中学校

Tel:0266-62-2009
icon お問い合わせ

トップページ


最新情報&更新情報


3月15日(金)
本日、第9回卒業証書授与式を挙行し、128名が卒業しました。
校長先生から一人一人授与を受ける凜とした卒業生の姿。 あこがれの三年生への感謝、想いが伝わる送辞。 三年間の充実した中学校生活と支えてくれた仲間、両親や地域への感謝など思わず涙ぐむような答辞。 在校生の「春風の中で」の合唱、卒業生の「群青」が体育館中に響きわたり、 幸せな気持ちと同時に寂しさに包まれました。
128名の卒業生のみなさんのご活躍を願っています。
学校だより第9号(特集 三学期終業式)を掲載しました。


3月13日(水)
三年生を送る会が行われました。
実行委員の二年生の楽しい劇で笑いから始まり、三年間を振り返るスライドショーでは、三年生は懐かしそうに見入っていました。
一年生からは楽しいパフォーマンスを入れたメッセージと「遙か」の合唱が、 二年生からは感謝のメッセージと「栄光の架け橋」の合唱が発表されました。続けて 一・二年生からの3年生への応援エールとしおりのプレゼントがありました。
三年生からは体育祭応援合戦でも行った応援パフォーマンスがあり、 そのそろった動きや声、拍手にクラスとしてのまとまりの良さが伝わってきました。 三学年合唱の「さくら」は、迫力のある声量ときれいなハーモニーで、目標となる すばらしい姿を、後輩に示してくれました。 最後に全校で「だいじなもの」を合唱し、心温まる会となりました。 画像1 画像2 画像3 画像4 画像5

 三年生代表の言葉(小林さん)
 今日は、私たちのためにこのような会を企画してくれてありがとうございます。 私達三学年は、この学校でたくさんのことを経験しました。 白鈴祭では、学年を超えて全校でひとつの輪になることができました。 合唱祭では、富士見中の宝である合唱を伝えられるように、精一杯取り組めました。 行事だけでなく日常生活、生徒会活動などで様々な経験ができました。 その経験一つ一つが大切なものになったのは、自分たちの力だけではできませんでした。 一,二年生が全力で協力してくれて、先生方が親身になってアドバイスをくれたおかげです。
 もうすぐ私達はこの学校を卒業します。 その先、どうすればいいのか分からないこと、不安なこともあるかと思います。 そんな時この富士見中学校で経験したことを、 そして今日、企画してくれたこの会でもらった励ましの言葉を思い出して乗り越えたいと思います。 そしてこの富士見中学校の一・二年生なら大丈夫。安心して任せられます。 お世話になりました。今まで本当にありがとうございました。 感謝の気持ちを込めて三学年合唱「さくら」を歌います。」


3月7日(木)
図書貸出利用表彰
 今年一年間、学校図書館での貸し出し利用が多かった生徒の表彰が行われました。
各学年貸出数上位3名に富士見町教育長先生より賞状をいただきました。
お昼の校内放送で全校へ紹介し、校長先生より賞状を渡していただきました。
画像1 画像2


2月28日(木)
給食の献立3月を掲載しました。


2月8日(金)
県立前期入試のこの日、1・2年生は富士見パノラマスキー場へ「スキー・スノボ教室」に行ってきました。
眼下に富士見中の校舎や街並み、遠くにきれいな雪化粧の八ヶ岳連峰を望みながら、楽しく滑ることができました。
身近にあるスキー場で体験できるのはとても幸せなことです。スキー場指導員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像2
画像3 画像4


1月31日(木)
児童体験入学で、来年度入学予定の6年生が富士見中に来ました。
最初に、全体会で校長先生や代表生徒の歓迎のあいさつがあり、中学校の生活をまとめた冊子を渡しました。 これは、自分たちも昨年経験した不安な気持ちと新しい生活への期待の想いを思い出しながら、学年生徒が分担して作成したものです。
その後、1年生の案内で実際の授業を見学したり、富士見中の宝である清掃を見学したりしました。
6時間目は、体育館で劇やスライドを使って中学校生活の様子、部活動の紹介などを行い、6年生からの質問に答えました。 最後に1年生全員で応援や1学年合唱で来年入学してくる皆さんにエールを送りました。
画像1 画像2 画像3
画像4 画像5 画像6
画像7 画像8 画像9


1月30日(水)
給食の献立2月を掲載しました。


1月7日(月)
本日、始業式を行い、48日間の三学期がスタートしました。本年もよろしくお願いします。
学校だより第8号(特集 三学期始業式)を掲載しました。
画像1 画像2


12月26日(水)
本日、終業式を行い、84日間の二学期が終了しました。
終業式に先立って、冬季大会・コンクールの壮行会と全校表彰が行われました。
【全校表彰】
陸上部女子駅伝チーム 第29回長野県中学校駅伝競走大会 準優勝・北信越大会出場
伏見 日花里さん 長野県学生科学賞(理科一研究) 県議会議長賞 受賞
植松海敬さん 第28回日本クラッシック音楽コンクール(予選・本選) 優秀賞 全国大会出場
画像1 画像2 画像3 画像4


12月14日(金)
学校だより第7号(特集 合唱祭)を掲載しました。
画像1 画像2 画像3


11月24日(土)
第9回合唱祭が行われました。
今年もたくさんの保護者・ご家族・地域の皆様にご来校いだきました。
地域に見守られながら、どの学年・学級も素敵な合唱を響かせることができました。ありがとうございました。
審査員をしていただいた花岡先生、江波戸先生からは、
「みなさんの気持ちの入った合唱を聴きながら充実した時間、素敵な時間を過ごすことができた。 富士見中の生徒は歌の中に意味を見出して、それを自分の中で再構築して歌うことができてきている。 さらに続けて高めていってほしい」などお褒めの言葉をいただきました。
お忙しい中、事前の合唱指導及び当日の審査など、本校のためにありがとうございました。
1年1部 銀賞 1年2部 銀賞 1年3部 銀賞 1年4部 銀賞
2年1部 銀賞 2年2部 銀賞 2年3部 金賞 2年4部 銀賞
3年1部 金賞 3年2部 金賞 3年3部 金賞 3年4部 金賞
最優秀賞 3年4部
画像4 画像5 画像6 画像7 画像8 画像9


11月24日(土)
11/23(金)第12回北信越中学校駅伝競走大会に陸上部が出場しました。
男女とも県大会のときよりタイムを短縮し、健闘しました。
男子 1:00.00 23位(40校中)
女子   44.08 9位(40校中)


11月7日(水)
第9回合唱祭を 11月24日(土)開催します
今年も花岡澄先生にお越しいただき、各学級・学年の合唱指導をしていただきました。
朝夕の短学活の時間には、他のクラスと合唱交歓会をもち、互いにアドバイスをして高め合っています。
画像2 画像3 画像1

画像4 画像5 画像6 画像7 画像8 画像9


11月13日(火)
第17回赤彦祭記念短歌展入選作品の紹介

画像1 画像2 画像3

11月5日(月)
第29回長野県中学校駅伝競走大会(11/3)
女子 準優勝(2年連続)(参加87校) 男子 9位(参加96校) 
男女そろって第12回北信越中学校駅伝競走大会に出場することになりました。応援よろしくお願いします。

画像1 画像2 画像3 画像4

3年生から引き継いだ各部活も、2年生中心のメンバーで新人戦に参加し、活躍してくれました。

新人戦の結果はこちら

11月1日(木)
給食の献立11月を掲載しました。

9月28日(金)
給食の献立10月を掲載しました。

9月25日(火)
学校だより6号を掲載しました。


9月4日(火)
第9回白鈴祭に向けて、準備が進んでいます。
  <白鈴祭の日程を掲載しました。>

画像1 画像2
画像3 画像4

9月19日(水)
「珪化木」を寄贈していただき、中庭に設置しました。
富士見中学校同窓会名誉顧問の細川忠國さんから、「珪化木」を寄贈していただきました。 珪化木とは、簡単に言えば、樹木の化石のことです。中国から取り寄せられた大変貴重なものです。 これは、富士見町出身で、明治から大正、昭和にかけて政治家・衆議院議員として活躍され、 司法大臣や鉄道大臣を務められた「小川平吉」先生の旧宅にあったものです。 神戸の20号沿いに、小川先生の大きな碑がありますね。 貴重なものです。是非、本物に触れてみてください。

画像2 画像3

8月31日(金)
給食の献立9月を掲載しました。


8月23日(木)
 本日、始業式が行われ、二学期がスタートしました。
 始業式に先立ち、7月から夏休みにかけて行われた県大会・北信越大会で入賞した生徒の全校表彰が行われました。(陸上部・吹奏楽部)
また、夏休み中に行われた職場体験学習・一日総合・八ヶ岳硫黄岳登山も無事終了しました。ご協力ありがとうございました。
学校だより「ふじ美が原」5号を掲載しました。

画像2 画像3
画像5 画像6
画像1 画像7 画像4
八ヶ岳登山では、とても美しい夕日を見ることができました。

7月20日(金)
 本日、終業式が行われ、1学期(72+3日)が終了しました。明日より夏期休業に入ります。
 7月23〜25日は、2年生が職場体験学習を行います。受け入れをしていただいた事業所の皆様、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 1・3年生は1日総合を行います。
 「ふるさのと山に学ぶ 〜八ヶ岳登頂〜」講座を選択した皆さんは、8月19・20日に八ヶ岳硫黄岳に登山します。
学校だより「ふじ美が原」4号を掲載しました。
給食の献立8月を掲載しました。

画像1 画像2 画像3

7月13日(金)
7月10日(火)に雨で延期されていた体育集会が開かれました。
梅雨も明け、夏の暑い日差しの中、白鈴祭体育祭の練習を兼ねて、大縄跳びを行いました。 行事を通して、クラスのみんなの心が一つになれるよう頑張っています。1学期もあと1週間となりました。
画像1 画像2


6月29日(金)
給食の献立7月を掲載しました。

6月25日(月)
学校だより「ふじ美が原」3号を発行しました。
音楽鑑賞教室が開かれました。
画像1 画像2


6月12日(火)
6月9日(土)10日(日)に中体連諏訪大会が行われました。
今年も3年生を中心に健闘し、各部とも良い成績をおさめてくれました
画像1結果はこちら


6月4日(月)
2年生は、キャリア教育の中で、富士見町に関係のある様々な職業の先輩からお話をお聞きする
「なるには教育」を行いました。

画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6 画像7 画像8 画像9 画像10 画像11 画像12 画像13 画像14 画像15

6月4日(月)
給食の献立6月を掲載しました。


5月25日(金)
5月は、人権について考える旬間を行っています。
今年は、富士見にお住まいのNPO法人 対話的修復フォーラム 山下英三郎先生に講師をお願いして 「RJサークル」を全校で行いました。
画像1

<生徒の感想>
○RJサークルはいつも話題にしないことでも話すから、みんなのことについて知らなかったことを知ることができ て、とてもうれしかったです。みんなが自分の話をすごく聞いてくれるし、自分もパスしてもいいという安心感が あったので話しやすくて、クラスのみんなの距離が近づいた気がするので、RJサークルはとても良いものだなと 感じました。
○みんな色一つ一つがみんなの個性だと感じました。茶化したり、無視したりすることがなく、全員が一人に対して 目で見ながら聞いていたので、本当にこのクラスでよかったなと思いました。
○RJサークルをやってみて、最初は「こんな感じに話せばいいのかな?」など手探り状態でやっていたけれど、 それでもしっかりと話を聞いてくれている人がいて、うれしかった。他の人の話を聞いているといろいろなあまりしゃべったことのない人のことも知れて、私はこの人と同じ共通点があるなどのことも見つけられて楽しく活動ができた。


5月2日(水)
給食の献立5月を掲載しました。


5月1日(火)
生徒総会が開かれました。今年もたくさんの意見がだされました。
その後「どんな白鈴祭にしたいか」意見交換も行われました。

画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6 画像7 画像8

4月16日(月)
3年生が修学旅行に行ってきました。


好天に恵まれて、見学や体験学習など充実した活動ができました。


4月6日(金)
学校だより1号を掲載しました。
給食の献立4月を掲載しました。


4月5日(木)
第9回入学式、一学期始業式が行われ、平成30年度がスタートしました。(登校日数207日)
始業式では、新任職員の紹介、2・3学年の代表の生徒さんが昨年までの生活を振り返り、
今年1年の目標をしっかりと述べてくれました。

午後に行われた入学式では、119名の新入生が元気に入学しました。
それぞれの学年に応じた成長を期待しながら、生徒・職員一丸となっていい学校をつくります。
保護者の皆様、地域の皆様、引き続き応援をよろしくお願いします。


 

(入場する新入生)    (先輩の校歌演奏を聞く新入生)    (担任の先生紹介)

(クラスで担任の先生の話を聞く生徒)



◇ 旧サイトはこちらへ。

お問い合わせ

   電話:0266-62-2009   FAX:0266-62-7409
   メールアドレス:fujimi-jh@suwa-ngn.ed.jp
   所在地:〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見4654