6月10日(火)の給食
今日の給食の献立は、 ごはん手作りコロッケおかか和え田舎汁牛乳 でした。 35kgものじゃがいもを使い、手作りで作られたコロッケ。一口ごとに大きなじゃがいものかたまりが見え、噛むとホクホク感をぜいたくに感じることがで […]
今日の給食の献立は、 ごはん手作りコロッケおかか和え田舎汁牛乳 でした。 35kgものじゃがいもを使い、手作りで作られたコロッケ。一口ごとに大きなじゃがいものかたまりが見え、噛むとホクホク感をぜいたくに感じることがで […]
今日の給食の献立は、 コッペパンスパゲッティナポリタンレモンサラダ肉団子スープ牛乳 でした。 スパゲッティナポリタンといえば、水曜日にツナトマトソースが出ました。一見、似たような麺料理に見えるかもしれませんが、今日は […]
本日5時間目、3年生を対象にした進路講話がありました。今回は、山梨県にある北杜高校の先生がお越しくださり、北杜高校の特徴についてお話してくださいました。県外ではありますが、比較的近いということもあり、本校から毎年一定数の […]
本日6時間目、壮行会が開かれました。今年度は、部活動のあり方も大きく変わっていく中で、中体連に出場する選手のみならず、1,2年生の部員も選手とともに行進しました。 吹奏楽部の熱のこもった演奏で入場し、各部が円陣を組み、部 […]
今日の給食の献立は、 ごはん凍り豆腐の肉みそがらめゆかり和えちゃんこ汁牛乳 でした。 凍り豆腐の肉みそがらめは、凍り豆腐や豚ひき肉などの具材を、味噌や油などで味付けしました。噛めば噛むほど、豆腐や肉のうま味を感じるこ […]
今日の給食の献立は、 ソフト麺ジャーマンポテトキャベツのマリネツナトマトソース牛乳 でした。 ソフト麺を、給食室特製のツナトマトソースに入れていただきました。ツナのうま味と、トマトソースの甘味が絶妙に混ざり合い、最後 […]
今日の給食の献立は、 焼き鳥丼チーズサラダ厚揚げのみそ汁牛乳 でした。 焼き鳥丼は、鶏ももはしょうゆやお酒などで下味を付けこんがりと焼き上げていただきました。炒り卵は、液卵に上白糖や塩などを混ぜてふんわりと焼いて作ら […]
今日の給食の献立は、 ごはん飛魚のフライ海藻サラダたぬき汁牛乳 でした。 トビウオのフライは、とびうおに塩、こしょうなどを加え、油で揚げました。トビウオを初めて食べたという人もいるかと思いますが、骨も少なく、身もジュ […]
5・6時間目に、3年生を対象として、富士見高等学校、岡谷工業高等学校、諏訪実業高等学校の3つの高校による専門科の説明会が開かれました。 それぞれの高校の先生から、各校の特徴、何を学ぶか、どのような人が向いているかなどを、 […]
今日の給食の献立は、 丸パンチキンカツ白星サラダ全力豆乳スープ牛乳 でした。 本日は、中体連応援献立でした。まずは、勝負に「勝つ」ということで、チキンカツが出ました。チキンにはしっかり脂がのっており、舌がとろけそうに […]
今日の給食の献立は、 ごはんとり肉の海苔チーズ焼きかぶサラダ豚汁牛乳 でした。 とり肉の海苔チーズ焼きは、とり肉のジューシーなうま味と、チーズの甘味が混ざり合い、さらに濃厚な味を堪能できました。とり肉の上に乗っていた […]
今日の給食の献立は、 野菜タンメンだいコーンサラダ抹茶蒸しパン牛乳 でした。 今日の麺は、野菜タンメンでした。昼頃から、タンメンのおいしそうな香りが学校中に漂い、給食が待ち遠しいと思った人も多いのではないでしょうか。 […]