河野先生の学校訪問

上越教育大学の河野麻紗美先生の学校訪問がありました。町内小中学校全てにご来校いただき、学校運営や授業改善について一緒に考えたりアドバイスをいただいたりしています。 今日は、今年度2回目の学校訪問ということで、多くの教科の […]

続きを読む… from 河野先生の学校訪問

唐沢史比古先生の合唱指導

今日は、来週の15日金曜日に予定されている合唱祭に向けて、唐沢史比古先生にご来校いただき、各学年合唱と全校合唱曲のご指導をいただきました。 唐沢先生は、本校の校歌の作曲者でもあります。そんな先生にご指導いただけることは、 […]

続きを読む… from 唐沢史比古先生の合唱指導

笑顔広がるおはようのあいさつ 県下一斉街頭啓発活動

今朝は、見解一斉の街頭啓発活動で、矢島俊樹教育長はじめ、地域の方々が生徒昇降口前で朝のあいさつをしながら生徒たちを迎えてくださりました。 啓発のポケットティッシュを配付しながらの活動でしたが、「おはようございます」を交わ […]

続きを読む… from 笑顔広がるおはようのあいさつ 県下一斉街頭啓発活動

もっとやりたい! 保健体育陸上競技

天気が回復し、青空が広がってきた今日。校庭から元気な声が聞こえてきました。参観させていただくと、2年生が陸上競技のフィールド競技、走り幅跳びと走り高跳びに取り組んでいました。 仲間と共に、もっと遠くへ、もっと高く・・・を […]

続きを読む… from もっとやりたい! 保健体育陸上競技

朝からおばけ出没?! あいさつ運動

朝の生徒昇降口前・・・。朝からおばけ?! 生徒会役員によるあいさつ運動が実施されました。ハロウィンモードということで、おばけの格好をした生徒会役員の皆さんが登校してくる全校生徒にあいさつをしていました。 いろいろと工夫を […]

続きを読む… from 朝からおばけ出没?! あいさつ運動

多目的ホール壁面工事が進んでいます

今年度の大規模改修工事は、徐々に作業が終了し足場が解体されてきているところも出てきて、だんだんと終わりも見えてきているのでしょうか。 このところ、多目的ホールの生徒玄関側の壁面工事が進められています。 この壁面は、強度的 […]

続きを読む… from 多目的ホール壁面工事が進んでいます