花岡 澄先生による合唱指導

合唱祭に向けて各学級、学年とも熱の入った練習が行われています。 今日から全学級1時間の花岡先生のご指導がはじまりました。花岡先生のとても専門的かつ分かりやすいご指導に生徒たちの歌声がどんどん変わっていきます。 ますます1 […]

続きを読む… from 花岡 澄先生による合唱指導

落ち葉との闘い?が始まりました

今日も透き通った青空と紅葉のコントラストが美しい富士見中学校。 しかし、正門から続く桜並木の落ち葉がいよいよ落葉を始めました。清掃の時間に歩く場所だけでも・・・と生徒たちが頑張って掃いてくれました。 今日から11月・・・ […]

続きを読む… from 落ち葉との闘い?が始まりました

ニカラグアってどんな国?

1年生のあるクラスでは、社会で諏訪出身のニカラグア在住、JICA海外協力隊員の下鳥健吾さんとオンラインでつながり、ニカラグアの様子について学習していました。 次々に飛び出す日本とのちがいに生徒たちは引き込まれ、下鳥さんの […]

続きを読む… from ニカラグアってどんな国?

前のめりに先生の周りに集まってくる生徒たち

社会の授業にお邪魔しました。世界の地理を学ぶ授業。先生にはニカラグア在住の友達がいるということで、時差などを確認した後、その友人に電話してみたところうまいこと繋がりました。現地は、まだ昨日の夜9時とのこと。真っ暗な外の映 […]

続きを読む… from 前のめりに先生の周りに集まってくる生徒たち

子ども科学教育研究全国大会

今日は、千葉大学教育学部教授 山下修一先生、ソニー教育財団理事長 根本章二様 他 財団の皆様、ソニー科学教育研究会理事長の吉永公紀様はじめSSTAの皆様、この他、保護者の皆様、全国各地よりご参集くださいました皆様のお力添 […]

続きを読む… from 子ども科学教育研究全国大会