11月14日(火)の給食
今日の給食の献立は、 ごはん和風ハンバーグ糸寒天のゆかり和え白菜とわかめの味噌汁牛乳 でした。 今日の主菜はもちろんハンバーグです。子どもはもちろん大人からも大人気メニューです。つなぎをほとんど感じることが […]
今日の給食の献立は、 ごはん和風ハンバーグ糸寒天のゆかり和え白菜とわかめの味噌汁牛乳 でした。 今日の主菜はもちろんハンバーグです。子どもはもちろん大人からも大人気メニューです。つなぎをほとんど感じることが […]
今日の給食の献立は、 ごはんきびなごの唐揚げきんぴらごぼうきのこ汁牛乳 でした。 今日は、第三月曜日の「郷土食の日」です。本来は諏訪湖の「わかさぎ」が提供される予定でしたが、まだ給食で出せるほど十分な量が確保出来ない […]
2年生の国語の授業にお邪魔しました。 今日は、動詞の活用について学習していました。お邪魔したときは、五段活用の学習に続いて上一段活用を学んでいました。 活用の最初の音が、すべて「イ」の段で始まることに気づいた生徒が出てき […]
今日は、長野県算数数学教育研究大会 諏訪大会の授業公開がありました。 公開されたのは3年3部の数学の授業です。授業開始前には、授業会場になった柔剣道場に予想以上の参加者が集まってきて生徒たちは周りを見回しながらドキドキ・ […]
今日の給食の献立は、 コッペパンスパニッシュオムレツ大豆とひじきのサラダかぼちゃポタージュ牛乳 でした。 この写真をご覧ください。まず目に入ってくるのは、かぽちゃポタージュの濃厚な色ではないでしょうか。まさにカボ […]
今年度3回目の避難訓練を実施しました。 今日は、お昼休みの時間帯に火災が発生したという想定で行いました。お昼休み中ですので、生徒は校舎内各所の思い思いの場所にいる状態です。そこから先生の指示ではなく、放送から得た出火場所 […]
今日の給食の献立は、 ごはん大あじのピリ辛漬けチーズのサラダけんちんじるりんご牛乳 でした。 今日は、魚のメニューです。大あじというのは、もちろん大味ではなく大アジのことです。文字通り大きなアジにピリ辛のタレを絡めて […]
今日の給食の献立は、 味噌タンメン手作りカレー肉まん野菜チップサラダ牛乳 でした。 今日11月8日は、い(1)い(1)歯(8)の日。カミカミメニューとして野菜チップサラダを出していただきました。レンコンとサツマイモを […]
何やら理科室の方から歓声が聞こえてくるので、理科室に行ってみると・・・ 2年生が反射の学習をしていました。その中で、「全員で刺激を伝えあうとどのくらいで伝わるのか」というテーマで学習をしていました。全員が手をつなぎ、最初 […]
今日の給食の献立は、 ごはんチキン南蛮ABCサラダ大根と油揚げのみそ汁牛乳 でした。 今日の主菜はもちろんチキン南蛮です。チキン南蛮 は、宮崎県の郷土料理とのことですが、その歴史は、おおよそ60年くらい前 、ある食堂 […]
今日の給食の献立は、 豆腐とひき肉のあんかけ丼きくらげのこりこりサラダフルーツヨーグルト牛乳 でした。(写真を撮り損ねました。) 給食 の豆腐 は町内 の両国屋 さんに頼 んでいます。今日 は木綿豆腐 に重 […]
3年生の技術・家庭では、保育園訪問を計画しておもちゃづくりをしました。しかし、そのおもちゃを使って幼児とどのように関わることがより望ましいのか。幼児の疑似体験をしながら考えています。 生徒たちは、幼児の視野の狭さや指先の […]