3学期が始まりました
今日から3学期が始まりました。 今朝は今シーズン一番の冷え込みで、-10℃近くまで気温が下がりました。でも、快晴の青空でとてもすがすがしい朝でもありました。元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。 早速行われた3学期 […]
今日から3学期が始まりました。 今朝は今シーズン一番の冷え込みで、-10℃近くまで気温が下がりました。でも、快晴の青空でとてもすがすがしい朝でもありました。元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。 早速行われた3学期 […]
明けましておめでとうございます。令和6(2024)年もどうぞよろしくお願いします。 今日は、まだ冬休み中ですが、冬休み講座が開催されました。年末に開催された2日に続き、3日目の開催です。3年生の講座へお邪魔すると、緊張感 […]
今日は、84日間の2学期を終え、終業式を迎えました。 しかし、新型コロナウイルスやインフルエンザの流行状況、これから受験を迎える3年生への影響などを鑑み、リモートでの開催となりました。最初に、表彰や各学年1名計3名の意見 […]
今日の給食の献立は、 ごはんぶりの照り焼きのり風味サラダ春菊と豆腐のみそ汁牛乳 でした。 今日は、2学期終業式。明日から冬休みということで、一足先にお年取り献立を出していただきました。 ぶりの照り焼きは、写真からも分 […]
今日の給食の献立は、 減量コッペパンローストチキンツリーサラダミネストローネ手作りチョコケーキ牛乳 でした。 今日は、一足早い、クリスマス献立です。 七面鳥の代わりに、ローストチキンを主菜として出していただきました。 […]
放課後、先ほど生徒総会を終えたばかりの3年生の生徒会役員から、新生徒会役員への引継ぎ会が行われました。 全体会として現会長のあいさつ、新会長のあいさつ、学校長のあいさつのあと、各委員会毎に引継ぎました。 文化委員会では、 […]
今日は、今年の生徒会のまとめとしての生徒総会が開催され、今年度の活動報告、決算報告が行われ承認されました。 たくさん意見が出されましたが、その多くが、「今年の○○の活動がとてもよかったので、来年さらに充実して行ってくださ […]
今日の給食の献立は、 ごはん五目玉子華風サラダフィッシュボールスープ牛乳 でした。 主菜の五目玉子は、挽き肉、タケノコ、人参、きくらげ、長葱などの具材がたくさん入っています。さらに出汁をきかせてあるのでしょうか。もの […]
先日、職員の中から、生徒たちが「明日を楽しみにできる学校づくり」に少しでも役立つなら、イルミネーションの飾り付けをしたいなあ・・・と提案がありました。ちょうど時を同じくして、環境緑化委員会の委員からも、クリスマスツリーみ […]
今日の給食の献立は、 ほうとう風きしめん和風ポテトのチーズ焼き蓮根サラダ牛乳 でした。 明後日の22日は冬至ということで、本日は冬至献立を出していただきました。 ほうとう風きしめんは、かぼちゃ、ニンジン、大根、油揚げ […]
3年生の教室の方から何やら賑やかな声が聞こえるので、つられて参観させていただきました。 森鴎外の「高瀬舟」を題材とした学習でした。言わずと知れた「安楽死」をテーマにした文学作品です。病床の弟を養いながら働いていた喜助。そ […]
今日の給食の献立は、 ごはんホキのレモン風味キャベツの塩昆布和えみぞれ汁牛乳 でした。 今日の主菜は、ホキのレモン風味です。私の記憶によると、確かホキというのは、深海魚だったような気がします。それで、改めて調べてみて […]