明けましておめでとうございます。冬休み講座開催

明けましておめでとうございます。令和6(2024)年もどうぞよろしくお願いします。 今日は、まだ冬休み中ですが、冬休み講座が開催されました。年末に開催された2日に続き、3日目の開催です。3年生の講座へお邪魔すると、緊張感 […]

続きを読む… from 明けましておめでとうございます。冬休み講座開催

生徒総会

今日は、今年の生徒会のまとめとしての生徒総会が開催され、今年度の活動報告、決算報告が行われ承認されました。 たくさん意見が出されましたが、その多くが、「今年の○○の活動がとてもよかったので、来年さらに充実して行ってくださ […]

続きを読む… from 生徒総会

イルミネーション飾り付け

先日、職員の中から、生徒たちが「明日を楽しみにできる学校づくり」に少しでも役立つなら、イルミネーションの飾り付けをしたいなあ・・・と提案がありました。ちょうど時を同じくして、環境緑化委員会の委員からも、クリスマスツリーみ […]

続きを読む… from イルミネーション飾り付け

有罪か、無罪か・・・激論をかわす

3年生の教室の方から何やら賑やかな声が聞こえるので、つられて参観させていただきました。 森鴎外の「高瀬舟」を題材とした学習でした。言わずと知れた「安楽死」をテーマにした文学作品です。病床の弟を養いながら働いていた喜助。そ […]

続きを読む… from 有罪か、無罪か・・・激論をかわす

12月19日(火)の給食

今日の給食の献立は、 ごはんホキのレモン風味キャベツの塩昆布和えみぞれ汁牛乳   でした。 今日の主菜は、ホキのレモン風味です。私の記憶によると、確かホキというのは、深海魚だったような気がします。それで、改めて調べてみて […]

続きを読む… from 12月19日(火)の給食