9月17日(火)の給食
今日の給食の献立は、お月見献立です。今日は十五夜。中秋の名月が見られるかどうか・・・。 ごはん鶏つくねのみそだれ切干大根の煮物芋の子汁お月見団子牛乳 でした。 今日の主菜は、とりつくね。写真では、ハンバーグのように見 […]
今日の給食の献立は、お月見献立です。今日は十五夜。中秋の名月が見られるかどうか・・・。 ごはん鶏つくねのみそだれ切干大根の煮物芋の子汁お月見団子牛乳 でした。 今日の主菜は、とりつくね。写真では、ハンバーグのように見 […]
今日の給食の献立は、 キャラメル揚げパンオムレツコールスローサラダ春雨スープソーダゼリー牛乳 でした。 今日は、2年2部の皆さんのリクエスト給食でした。揚げパンにソーダゼリーという大人気メニューを基本に考えてくれたよ […]
今日は、テストの日。 朝から校舎内は静まりかえっていていつもとかなり違った緊張感が漂っていました。 日頃の学びの深さや質、忘却曲線を踏まえた復習などが問われていきます。 […]
今日の給食の献立は、 ごはん鮭の西京焼きささみのサラダなすと玉ねぎのみそ汁牛乳 でした。 今日の主菜は鮭。写真でも分かるのではないかと思うのですが、脂のりがとてもよい上質な鮭です。西京味噌の風味、うま味を感じる甘さと […]
本校は、今月末行われる文化祭「白鈴祭」と合唱祭が別の日に設定されています。合唱祭は、11月15日(金)ですが、音楽の授業では既に取り組みが始まっています。 今日は音楽室から『虹』という合唱曲が聞こえてきました。この曲はソ […]
今日の給食の献立は、 味噌タンメン海鮮焼売もやしのピリ辛和え牛乳 でした。 味噌タンメンは、玉葱 人参 もやし キャベツ 味付けメンマ 生椎茸 にらなどの野菜類に豚肉も入り、いい出汁がスープに出ています。ツルツルの平 […]
今日の給食の献立は、 ご飯凍り豆腐の肉味噌がらめ青じそサラダかきたま汁牛乳 でした。 今日の給食は、地域食材盛りだくさん。主菜の凍り豆腐の肉味噌がらめに使われている凍り豆腐はこの地域の冬の寒さを生かした食材です。サイ […]
今日の給食の献立は、 栗ご飯鶏天菊花和えけんちん汁牛乳 でした。 「重陽の節句」に合わせて考えていただいた献立ということで、秋を先取りした感じの献立となっています。 まずは主食は、栗ご飯。栗の甘さを存分に楽しませてい […]
台風で延期されていた富士見町コミュニティ・プラザ夏季特別企画の講演会、史跡散策が行われました。 昨日の大学生との交流会に参加した生徒も2名が参加。職員も2名が参加しました。 中学校の敷地に探究したくなる史跡があるなんて・ […]
有志生徒10名が参加し、河西養狐場に関わる歴史をどのように地域に継承していくのかということについて、9月7日(土)の午後、大学生との交流会が行われました。 コミュニティ・プラザ研修室で行われたこの交流会には、上智大学北條 […]
今日は、早朝より有志のPTA、生徒が集まり、学校の環境整備作業に取り組んでいただきました。 とてもいい天気の中の作業となり、気持ちよかったです。 大きな怪我もなく無事に作業を終えることができました。 皆さん、いい道具を持 […]
今日の給食の献立は、 コッペパンかじきのイタリア風きたあかりのサラダ小松菜のスープ牛乳 でした。 今日の主菜は、お魚の献立です。比較的淡白なカジキですが、タレが最高です。トマトのうまみ、酸味がきいた絶妙のタレがたっぷ […]