本文へジャンプ

長野県諏訪郡富士見町立富士見中学校

■校章の由来    22年4月制定
 町名の由来である「富士山」を町花「すずらん」で囲むことにより、地域社会とともに
 ある中学校の姿、唯一の中学校である一体感を表しています。
 富士山は心身ともに健全に成長する姿を、すずらんの花は郷土愛や地域との
 つながりを象徴しています。


■沿革概要
平成22年(2010年)4月1日
富士見町立高原中学校と富士見町立南中学校を統合し、富士見中学校として開校

22年 4月 開校式、第1回入学式、始業式(2学期制の開始)
           1年生132名、2年生147名、3年生164名 計451名(15学級)
        開校式典(講演「雪月花の数学」東京工業大学世界文明センターフェロー 桜井 進先生)
     6月 アツモリソウ講演会
            アツモリソウ保護の取り組みについて  富士見町アツモリソウ再生会議
            講演「レブンアツモリソウの保全と研究」
             (独立行政法人 森林総合研究所北海道支所森林育成研究グループ長 河原 
               孝行先生)
     7月 修学旅行(3年生)、八ヶ岳登山(2年生)、宿泊体験学習(1年生)
         PTA会報「ふじみ晴れ」第1号発行
     9月 第1回白鈴祭(2日間)
    10月 PTA講演会(講演「景観って、なんだろう」東京大学 アジア生物資源環境研究センター
         教授 堀 繁先生)
    11月 第1回合唱祭
 23年 1月 総合的な学習発表会
         校歌制定
      3月 生徒会誌「星峰」第1号発行
         第1回卒業証書授与式(卒業生166名)






富士見中学校
学校概要
教育理念(PDF)
校歌
学校だより(PDF)
給食だより(PDF)
お知らせ     
月歴(PDF)
部活動・表彰
PTA