学校の様子
5月1日(木)の給食
2025.5.2
ブログ

※申し訳ありません。写真を撮り損ねました。

今日の給食の献立は、
中華おこわ
ししゃもの2色揚げ
もやしのカツオレモン和え
豆腐とおかひじきのすまし汁
かしわもち
牛乳 でした。
中華おこわは、もち米やうるち米を使用し、豚もも、干しシイタケ、たけのこなどを混ぜたおこわとなっています。ふだんはもち米を食べないという人も、このおこわであれば、相性がピッタリだったのではないでしょうか。
ししゃもの2色揚げは、通常のししゃもに加え、カレー味のししゃもが1人1尾ずつ配られました。カレー味のししゃもを初めて食べたという人もいると思いますが、食欲をそそる味だったのではないでしょうか。2種類のししゃもで飽きさせない工夫をしているのですね。
もやしのカツオレモン和えは、もやし、小松菜、きゅうりなどの野菜に、かつおフレークやレモン汁などを加えて作られています。食べたとき、確かにレモンの風味がしました。一般のお店ではなかなか売っていない野菜を食べることができました。
豆腐とおかひじきのすまし汁は、献立名の豆腐やおかひじきに加え、こんぶや玉ねぎなどを使っています。こんぶがおいしかったという人も多かったと思います。
なお、本日は「こどもの日献立」ということで、かしわもちが配られました。食後のデザートとして、お子さんに大人気でした。
今日も、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。