学校の様子

1月14日(火)の給食

2025.1.14 ブログ

今日の給食の献立は、

ご飯
魚の門前味噌漬け
かぶのゆかり和え
お雑煮
牛乳   でした。

主菜は、魚を「門前味噌」という信州味噌につけたものです。善光寺の門前で明治35年創業以来、120年間作られている、歴史ある味噌です。味噌の塩味と魚の脂の旨味の相性が抜群で、ご飯がとても進む1品でした。

かぶのゆかり和えは、かぶ キャベツ きゅうり 人参といった野菜にゆかりが和えられたサラダです。口にいれると紫蘇の香りが広がり、食材の美味しさも感じることができました。

1月11日が鏡開きだったということで、お雑煮が汁物として登場しました。白菜、人参、大根、鶏肉、椎茸、かまぼこなど、色とりどりの具材が使われ、見た目が素敵でした。主役のおもちは後入れになっており、出汁の味わいを堪能しつつ、食べごたえのあるおもちの食感を楽しめました。

今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。