学校の様子

1月9日(木)の給食

2025.1.9 ブログ

今日の給食の献立は、

ごはん
松風焼き
五色なます
七草入りみそ汁
牛乳   でした。

お節料理として登場した松風焼きは、ひき肉などに卵や調味料を混ぜて型に入れ、表面にけしの実やごまなどを散らし、焼いた料理です。かまぼこの旨味とごまの風味が魅力的で、普段の給食でも食べたいくらいおいしかったです。

もう1品、お節料理の副菜として出てきた五色なますは、大根の白色、人参の赤色の2色が美しく、おめでたい紅白であるとともに「お祝いの水引」を表す縁起物とされているそうです。シャキシャキとした食感が心地よく、酢の爽やかさが口の中をさっぱりとしてくれました。

汁物は、七草料理として、七草入りみそ汁が出てきました。無病息災を願う、心も体も温まる1杯でした。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。