学校の様子

9月11日(木)の給食

2025.9.11 ブログ

今日の給食の献立は、

ご飯
鮭の西京焼き
ささみサラダ
かきたま汁
牛乳   でした。

鮭の西京焼きは、今が旬の「秋鮭」を使っています。鮭のもともとのおいしさと、西京みその上品なコクが混ざり合い、今まで食べたことのないうま味を引き出していました。また、皮はいつものパリパリとした食感ではなく、しっとりとしており、秋鮭の上品なおいしさに合っていると思いました。

ささみサラダは、ささみフレーク、キャベツ、にんじん、きゅうりを、粉からし、三温糖、しょうゆなどで味付けしています。ささみが調味料と絶妙に混ざり合い、ピリッとしたうま辛さがありました。もちろん、ささみ以外の野菜にも新鮮なおいしさがあり、ささみと一緒に食べるのがこんなにおいしいのだと気づきました。

かきたま汁は、玉ねぎ、しいたけ、にんじん、豆腐、小松菜を、しょうゆ、塩、かたくり粉、液卵などを使用した汁に入れて作られました。注目すべきは、卵の入った汁。卵の甘さが、さまざまな具材や調味料のミックスされた汁に溶け込み、深い味わいとなりました。玉ねぎなどの野菜が苦手だという人も、汁と一緒に食べることで、甘さやおいしさを感じることができたのではないでしょうか。

今日も、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。