学校の様子
9月10日(水)の給食
2025.9.10
ブログ


今日の給食の献立は、
タンメン
カップ焼売
もやしのピリ辛和え
味噌タンメン汁
牛乳 でした。
今日の麺料理は、みそタンメンです。豚肉、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、メンマ、しいたけ、にらなど、さまざまな具材が使われています。「ラーメンはよく食べるけど、タンメンはあまり食べたことがない」という人も多いと思います。調べてみると、タンメンは「野菜などの具材とスープを一緒に煮込むのが特徴」とのことです。実際に食べると、具材のうま味がスープに溶け込んでおり、非常にコクのあるスープでした。
カップ焼売は、豚ひき肉、鶏ひき肉、ごま油、玉ねぎ、しょうが、しょうゆ、砂糖、澱粉、塩をよく混ぜ、焼売の皮を包んで作られました。皮はつるつるで食べやすく、肉の部分は汁が溢れ出るほどのジューシーさでした。真ん中に乗っているグリンピースもおいしかったです。
もやしのピリ辛和えは、キャベツ、にんじん、きゅうり、もやしを、ラー油、しょうゆ、砂糖、一味で味付けしました。「ピリ辛」というだけあって、ラー油と一味の辛さがありましたが、辛いのが苦手な人でも大丈夫でした(カレーでいえば、甘口と中辛の中間くらい)。そのおかげで、タンメンや焼売の食欲がさらに高まり、あっという間に完食できました。
今日も、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。