学校の様子

8月29日(金)の給食

2025.8.29 ブログ

今日の給食の献立は、

コッペパン
ミートオムレツ
だいコーンサラダ
レタススープ
ブルーベリージャム
牛乳   でした。

今日の主菜はミートオムレツです。ニンジンが入っていることで見た目も鮮やかです。分厚く食べ応えのあるオムレツは、豚肉のうま味+タマゴのうま味+タマネギの甘味が口いっぱいに広がり、食べられることの幸せをつくづく感じさせてくれました。

サラダは、そのネーミングの通りでシャキシャキ食感の大根を味わうことができました。きゅうり、キャベツに加え、夏野菜の一つでもあるコーンが甘さをプラスするなど複数の素材の美味しさを堪能できました。

スープは、長野県が誇る高原野菜・・・レタス。真夏でも冷涼な野辺山高原が夏レタスの日本最大産地。栄養教諭の先生に確認すると、本日のレタスはやはり川上村産とのこと。ちなみに、本日のキャベツは富士見町よっちゃばりさんのもの。ブルーベリージャムも信州産とのこと。それはさておき、このスープは、レタスの風味が思う存分楽しめました。ベーコン、タマネギ、ニンジンなども入ってはいましたが、大量に入っているレタスの美味しさが抜群。煮込みすぎてシナシナ・・・みたいになっておらず、歯ごたえが感じられる仕上げになっています。大量につくる給食でレタススープのレタスのシャキシャキ食感を残すって本当にすごい技術です。給食調理の先生方ありがとうございます。

今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。