学校の様子

どう考えたらいいの?

2025.8.29 ブログ

2年生の技術・家庭科の授業を参観させていただきました。

はんだ付けをしながら基板をつくる作業です。

生徒たちが先生を囲みながら質問しています。

St:センサーってどうやって付けるの?

Te:どのセンサーを使ってどうしたいの?

St::姉、妹を部屋に近づかせないために・・・

笑顔で語る生徒たち。あらら?姉?私の知っている卒業生のはずですが・・・優秀なお姉さん達でしたが・・・思春期のお年頃の皆さんは、プライバシーを大切にしたいのですね。それはさておき・・・

先生は、基板の設置場所によっても付け方が変わるということをたくさんの例を示しながら説明をしていました。要は考え方によってセンサーの付け方は大きく変わるということなのですね。

最終的にどのような付け方をしたのか・・・改めて授業参観をして確かめてきたいと思いました。みんな楽しそうにはんだ付けに取り組んでいました。