学校の様子
7月14日(月)の給食
2025.7.14
ブログ


今日の給食の献立は、
ご飯
さばのみそ煮
寒天サラダ
けんちん汁
牛乳 でした。
さばのみそ煮は、さばにしょうゆ、みりん、みそなどを煮立て、しょうがをのせました。タレのしょうゆ、みりん、みその配合バランスがよく、甘く上品な味に仕上がりました。しょうがも辛くなく、タレを引き立てる効果がありました。このしょうがは魚の臭みを抑える効果もあるということで、においを全く気にせずに食べることができました。
寒天サラダは、きゅうり、キャベツ、にんじん、ハムを、ごま油、上白糖、しょうゆ、酢、塩で味付けしたサラダです。野菜のおいしさはもちろん、やはり寒天もよかったです。月に一度の「郷土食の日」献立として出たのですが、寒天のぷるぷるとした食感が、野菜のシャキシャキとした食感と対称をなし、新たなサラダの世界を見せてくれました。
けんちん汁は、さまざまな具材を、特製のだしでできた汁に入れて作られました。注目すべきは、汁。多少の塩分を感じましたが、決して塩辛いということはなく、むしろ食欲を増進させてくれました。ごぼう、じゃがいも、豆腐などとの相性もよく、ごはんをどんどん食べさせてくれる一因となりました。
今日も、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。