7月3日(木)の給食
今日の給食の献立は、 ご飯ハムの卵焼きわかめサラダキムチーズ肉じゃが牛乳 でした。 ハムの卵焼きは、ロースハムに加えて、にんじん、にらが具材として使われています。さらに、上白糖、塩、しょうゆなどを調味料として使用して […]
今日の給食の献立は、 ご飯ハムの卵焼きわかめサラダキムチーズ肉じゃが牛乳 でした。 ハムの卵焼きは、ロースハムに加えて、にんじん、にらが具材として使われています。さらに、上白糖、塩、しょうゆなどを調味料として使用して […]
今日の給食の献立は、 タンメン手作り肉まん中華和えみそタンメン汁牛乳 でした。 毎週水曜は麺の日ですが、今日はみそタンメンでした。みそ味の麺は辛いこともあると思いますが、今回のみそタンメンは辛さはほとんどなく、むしろ […]
今日の給食の献立は、 ご飯ホキのトマトチーズ焼きこんにゃくサラダ具だくさんみそ汁牛乳 でした。 みなさん、「ホキ」が何か知っていますか。ホキとは魚の名前で、今日はトマトチーズ焼きにしました。ホキのクセのないおいしさと […]
今日の給食の献立は、 キムタクご飯鶏肉のハニーマスタード焼ききくらげのコリコリサラダ春雨スープ牛乳 でした。 キムタクご飯は、ご存じ長野県の学校給食で作られたメニューです。白菜キムチの辛味が、暑さで疲れた体に刺激を与 […]
今日の給食の献立は、 ドライカレーじゃがいものシャキシャキサラダ元気ヨーグルト牛乳 でした。 ドライカレーは、今年度給食で食べたカレーの中で、一番辛かったです(といっても、中辛ぐらいだと思いますが)。その辛さのおかげ […]
今日の給食の献立は、 しょうゆきしめんスパイシーポテト即席漬け牛乳 でした。 愛知県名物のきしめんは、汁が給食室の手作りでした。みりんやしょうゆなどを使っただしが、平たい麺に絡みつき、だしのうま味がしっかりついた麺を […]
今日の給食の献立は、 ごはんアジのピリ辛焼きわかちくサラダ具だくさんみそ汁牛乳 でした。 アジのピリ辛焼きは、アジのうま味と、辛さがちょうどよいバランスでした。特にアジは、身の脂ノリがよく、皮もほどよい硬さで食べ応え […]
今日の給食の献立は、 コッペパンマカロニグラタンイタリアンサラダ切干大根のスープ牛乳 でした。 マカロニグラタンは、なんとホワイトルーから調理場手作りです。バター、チーズ、牛乳のまろやかな甘味が、マカロニをさらにおい […]
今日の給食の献立は、 ごはん卵焼きひじきと大豆の煮物麩とわかめのみそ汁牛乳 でした。 卵焼きは、一口食べるとすぐに、チーズのとろけるような甘さを感じました。具材を調べてみると、予想通りサイコロチーズが入っていました。 […]
今日の給食の献立は、 カレー南蛮うどんおひたしルバーブのカップケーキ牛乳 でした。 カレー南蛮うどんは、思ったほど辛くなく、辛さが苦手な人もおいしく食べられたと思います。特に、汁を飲んでみると、辛さの中にコクのあるお […]
今日の給食の献立は、 ごはんいわしの蒲焼き梅ドレサラダ吉野汁牛乳 でした。 いわしの蒲焼きは、おうちやレストランで食べたことがある人も多いと思います。ただ、給食のいわしの蒲焼きは骨が少なく、あっても小さいので、安心し […]
今日の給食の献立は、 ごはん豆腐ハンバーグ丸塩いかの酢のものきのこのみそ汁牛乳 でした。 豆腐ハンバーグは、豚挽き肉や玉ねぎといったおなじみの具材に加え、絞り豆腐や粉豆腐などが入ったハンバーグです。イメージしていたハ […]