説明文を要約しスライドを作成して説明する
1年生の国語の授業です。 国語の分類としては、説明文という学習のようです。説明文を捉える力を育むために、教科書の説明文を要約して説明スライドを作成し、それをもとにプレゼンするという学習に取り組んでいました。 シジュウカラ […]
1年生の国語の授業です。 国語の分類としては、説明文という学習のようです。説明文を捉える力を育むために、教科書の説明文を要約して説明スライドを作成し、それをもとにプレゼンするという学習に取り組んでいました。 シジュウカラ […]
今日の給食の献立は、 ごはん秋野菜カレー福神漬け和えりんご(シナノスイート)牛乳 でした。 今日は、秋野菜カレー。玉葱、人参の他に、さつまいも、しめじ、エリンギ、ほうれん草などが入り、具だくさん。秋の味覚がいっぱいの […]
先週末、PTA講演会で来校いただいた小口良平さんに、本校生徒に向けてメッセージを色紙に書いてもらいました。 夢はでっかく! 想いを近く!! 月まで走ろう まさに、小口良平さんの経験からにじみ出てくる応援メッセージですね。 […]
今日の給食の献立は、 ごはん酢鶏バンサンスーきのこの中華スープ牛乳 でした。 今日の主菜は、酢豚ならぬ酢鶏。豚肉の代わりに、鶏もも肉が使われています。また、凍り豆腐もサイコロ状にカットされたものが揚げられ、具材として […]
合唱祭(11月15日開催)が近づいてきています。 それに向けて、今日の学級活動の時間には、各学年で合唱練習に取り組んでいます。 3年生は、音楽室で学年合唱練習をしていました。生徒たちだけで課題点を出し合ったり、練習方法を […]
今日は、PTA講演会が開催されました。 今日の講師の先生は、自転車冒険家&自転車旅行研究家(まちづくりサイクルアドバイザー)の小口良平さん。約8年半2007~2016年で157ヶ国をめぐり、世界一周の自転車旅をした経験か […]
今日の給食の献立は、 ハニーレモントーストタンドリーチキン寒天サラダABCスープココアプリン牛乳 でした。 今日の献立は、1年1部の皆さんによるリクエスト給食。スープ以外全て第一希望で組み合わせていただいたようです。 […]
今日は、PTAの皆さんによる給食試食会が行われました。今日は、偶然にも1年1部の皆さんによるリクエスト給食。皆さん、「とっても美味しいです。」と幸せそうに食べておられる姿が印象的でした。 やっぱり美味しい食事は、栄養だけ […]
今日の給食の献立は、 ごはん手作りさつま揚げおからサラダチゲ風豚汁牛乳 でした。 今日の主菜は、手作りのさつま揚げです。タラのすり身をベースに、玉葱 ごぼう ピーマン 枝豆などの具材がたっぷりと入ったさつま揚げをつく […]
今日の給食の献立は、 味噌バターラーメンくらげとささみの和え物いちご蒸しパン牛乳 でした。 今日は、味噌バターラーメン。やや太麺の中華麺に、しっかりとした味わいのある味噌スープがよく絡みます。歯ごたえのいい太麺を味わ […]
今日の給食の献立は、 ごはんごぼ豚丼の具まめまめサラダ大根と油揚げの味噌汁柿牛乳 でした。 今日の主食は、ごぼ豚丼。写真の通り、ごぼうがたっぷり。ごぼうの風味と歯ごたえを楽しみつつ、豚肉のうまみを感じながらご飯をいた […]
3年生の社会の授業を参観させていただきました。共働き世帯と専業主婦世帯の推移のグラフを資料として、気が付いたり疑問に思ったりしたことを追求していきます。 1980年代から、一気に共働き世帯が増え、専業主婦世帯が減っていく […]