スケジュール手帳で自己管理力・自己調整力を身に付け、「自ら考え、判断し、行動できる生徒」に
2・3年生が活用しているスケジュール手帳。より活用を進めて、自己管理力や自己調整力を身に付け、学校教育目標「自ら考え、判断して、行動できる生徒」になって欲しいと願い、NOLTYプランナーズの坂本様にご来校いただき、ガイダ […]
2・3年生が活用しているスケジュール手帳。より活用を進めて、自己管理力や自己調整力を身に付け、学校教育目標「自ら考え、判断して、行動できる生徒」になって欲しいと願い、NOLTYプランナーズの坂本様にご来校いただき、ガイダ […]
今日の給食の献立は、 黒糖パン鮭の香草パン粉焼きイタリアンサラダほうれん草のスープ牛乳 でした。 今日の主菜は、鮭。香草ということで、どうやらパセリとバジルが入っていると思いましたが・・・真相はいかに・・・?パン粉に […]
今日の給食の献立は、 ごはん回鍋肉ちくわの中華サラダワンタンスープ牛乳 でした。 今日の主菜は回鍋肉でした。たっぷりのキャベツとネギ、ピーマンとともに、豚肉のロース肉で回鍋肉を作っていただきました。醤油やお酒、お砂糖 […]
13日(日)から修学旅行に出かけ、昨日は1日お休みした3年生。まだ修学旅行の余韻に浸っていたかった科も知れませんが、今日は、全国学力・学習状況調査です。 国語、数学を午前中に実施。 午後は、Chromebookを使って、 […]
今日の給食の献立は、 ソフト麺ミートソースキャベツとひじきのサラダ清見オレンジ牛乳 でした。 今日は、昭和の時代から変わらず大人気のソフト麺ミートソースです。みじん切りにしたタマネギを30分ほど炒め、長野県産のトマト […]
3日目・・・あっという間に最終日を迎えてしまった修学旅行。 3日目は、お世話になった金波樓の方にお礼のあいさつをして、みんな元気に清水寺に向かって出発です。 清水坂の駐車場までの渋滞を避けるために、高台寺の駐車場にバスを […]
今日の給食の献立は、 ごはん手作りさつま揚げ即席漬け豚汁牛乳 でした。 今日も、食数が少ないため、かなり手の込んだ献立です。 主催は、さつま揚げ。タラのすり身をベースにタマネギ、コーン、枝豆、ピーマン、タマゴを混ぜて […]
今日の給食の献立は、 ごはんメンチカツわさび和え沢煮汁牛乳 でした。 今日は、かなり手のかかる献立を用意していただきました。3年生が修学旅行に出かけている分、食数が減るため実現できた献立のようです。 メンチカツは、鶏 […]
2日目・・・。 みんな元気に広島へ向けて出発です。地下鉄で京都駅まで移動し、新幹線ホームへ。 新幹線はやはり速いです。しかも快適です。あっという間に広島へ。 広島へ着くなり、さっそくお好み焼きをいただきます。アツアツで最 […]
4月13日(日)・・・今日は修学旅行第1日目です。 出発式が始まるころから、雨が降り始め、高速道路に入ったころには本降りに。 SAで休憩を取るたびに、たくさんの修学旅行生と一緒になりました。長野県の中3生一斉に法隆寺へ向 […]
今日の給食の献立は、 ごはんチーズ竹輪の天ぷら寒天サラダ野菜と厚揚げのみそ汁牛乳 でした。 今日の主菜のチーズ竹輪の天ぷらはボリューム満点。サクッと揚がっていて美味しさ抜群。チーズがまたたっぷりと入っていて濃厚な美味 […]
修学旅行が13日の日曜日から実際されます。 今日は、出張等の都合で、少し早いですが、結団式を行いました。 統率係長の話、学年以外の引率の先生の紹介、旅行隊長(校長)の話、各係からの連絡、新幹線乗降訓練などが行われました。 […]