生徒総会
本日は、生徒総会が開催され、いよいよ令和6年度の生徒会も本格スタートしました。 スローガンは結晶と決まりました。 みんなで一丸となって、このスローガンを目指し、今以上に笑顔溢れる素晴らしい富士見中学校にしていって欲しいと […]
本日は、生徒総会が開催され、いよいよ令和6年度の生徒会も本格スタートしました。 スローガンは結晶と決まりました。 みんなで一丸となって、このスローガンを目指し、今以上に笑顔溢れる素晴らしい富士見中学校にしていって欲しいと […]
今日の給食の献立は、 ご飯ねぎ塩チキン五目きんぴら若竹汁牛乳 でした。 今日の主菜はねぎ塩チキン。(主菜の配置が違っていますね)ネギがとても香ばしくチキンに絡みます。また、鶏肉がとても柔らかく美味しいです。ご飯が進み […]
今日は、町の人権教育町民研修会を兼ねて、本校にBossBさんをお招きして講演会を開催しました。 講師のBossBさんは、天文物理学者で現在信州大学工学部の准教授をされています。TikTokをはじめとして、SNSでのべ60 […]
今日の給食の献立は、 ツナにゅうめん辛子和え抹茶蒸しパン牛乳 でした。 今日はにゅうめんです。節系を中心とするとてもいい和ダシで、ツナ エノキダケ なると 玉葱 ほうれん草 長葱などの具材も入り、食べ応えもしっかりと […]
美術室に授業参観に行かせていただきました。2年生が、「瞬間の美しさを形に」というテーマで造形に取り組んでいました。 人間のある瞬間を捉え、針金で原形をつくり、紙粘土で肉付けしていくという感じのようです。 学習課題として「 […]
今日の給食の献立は、 焼き鳥丼チーズのサラダ野菜と厚揚げのみそ汁牛乳 でした。 今日は丼の献立です。焼き鳥丼ということで、鶏のもも肉を使った丼にしていただきました。甘辛のタレで香ばしくなるまで焼いてあり、ご飯が進みま […]
ものすごく盛り上がっている生徒たちの声が聞こえてくるので授業を見に行ってきました。 双六(すごろく)ですか??? いや・・・どうやら英語の授業で、未来形の学習をしているようなのですが・・・スタートからゴールを目指して、自 […]
正門から続く遅咲きの桜の桜並木・・・先日ようやく咲いたと思ったら、昨夜からの雨で一気に散ってジュータンのようになっていました。 朝から素敵な花道を投稿できて、ゴールデンウィークの谷間の登校も少しは気分が晴れたかな? […]
今日は、今年度第1回目の授業参観日でした。学級担任の授業でした。3年1部の授業を参観させていただくと、静電気の性質に関わる学習をしていました。ストローを使ってとても楽しそうに実験する様子に引き込まれてしまいました。 授業 […]
今日の給食の献立は、 コッペパンマカロニグラタンイタリアンサラダ切干大根のスープ牛乳 でした。 今日は、グラタンです。手作りのホワイトソースを使って作っていただいてあります。とても優しい味で、表面にチーズだけではなく […]
今年度から2・3年生に導入したスケジュール手帳(NOLTYスコラ)の活用の仕方について、NOLTYプランナーズの坂本様から説明をしていただきました。 スケジュール手帳で伸ばすことができる力について説明をいただきました。本 […]
今日の給食の献立は、 ご飯鶏肉の照焼き卯の花サラダ春キャベツのみそ汁牛乳 でした。 今日の主菜は、鶏肉の照焼きでした。鶏もも肉を香ばしく焼き上げてあり、見た目も香りも食欲をそそられます。一口食べてみると、味が中までし […]