探究ウィークⅠ本日で終了
今日は、探究ウィークⅠの最終日となりました。 教室では、各々の探究テーマに沿って、様々な活動に取り組む姿が見られました。校外活動に出かけている生徒の引率により、校内は多くの教室が先生が時々巡視する形で生徒に任された時間に […]
今日は、探究ウィークⅠの最終日となりました。 教室では、各々の探究テーマに沿って、様々な活動に取り組む姿が見られました。校外活動に出かけている生徒の引率により、校内は多くの教室が先生が時々巡視する形で生徒に任された時間に […]
今日から探究ウィークⅠが始まりました。 早速、校外活動に出かけた生徒たちもいれば、自分の探究したいテーマに沿って、延々と調べ物に取り組んでいる生徒もいれば、調べたことをアウトプットする方法について検討している生徒もいまし […]
今日は、スマイルMFTの代表熊谷周子先生を講師にお招きし、全校でお口の健康学習会を実施しました。 兵庫県から電車で片道5時間近くかけてお越しいただきました。 富士見町では、令和7・8年度の生きる力を育む歯・口の健康づくり […]
昨日と今日の2日間にわたって定期テストが行われました。 1年生は、中学校での初めての定期テスト。 3年生は、1・2年生の内容を含んだ総復習テストに取り組みます。 努力の成果が出るといいですね。 テスト返却は来週となります […]
今日はテスト2日目。 終わったところで、全校で校庭に集合!体育集会として大縄跳びで楽しみました。 例え失敗しても、上手くいかなくても、みんなの笑顔溢れる素敵な時間となりました。 […]
今朝は、朝読書の時間を変更し、下校時避難訓練の事後学習を実施しました。各学級において、まずは一人ひとりが自分自身の行動や取り組みに対する意識等について振り返りました。その後、気が付いたことなどの情報交換を行い新たな視点を […]
今日は、町内の4小中学校一斉に下校時避難訓練が行われました。 午後3時30分に防災無線で震度6弱の地震が発生したと知らせられました。それを聞いて、まずは自分の身を守る行動です。 偶然校門付近にいた生徒たちは、鞄で頭部を保 […]
来週火曜日の24日は町内4小中学校一斉の下校時避難訓練が行われます。今日は、その事前確認や避難行動、地域の危険個所、マイタイムラインの作成等について地区ごとに集まって学習しました。 この地域は、南海トラフ巨大地震が発生す […]
校内を巡視していると、7部の教室からとっても楽しそうな声が聞こえてきます。のぞいてみると・・・ 桃太郎電鉄で盛り上がっています。 日本全国の地名や特産品などを丸暗記しようとすると、それはもう苦痛でしかありませんが・・・K […]
2年生の技術・家庭科技術分野の授業を参観させていただきました。 基板に部品をはんだ付けしていく作業に取り組んでいました。 火傷に気を付けながら、次々とはんだ付けを進めていきます。 火傷が怖いのか、不安を口にする生徒もいま […]
今日も6月としては異例の暑さとなっています。青空に積雲が出ている様子を見ると、まさに真夏です。日差しも強烈。各教室を回ると、扇風機がフルパワーで動いています。 そんな熱い1日でしたが、午後の学活の時間になると、たくさんの […]
2年生の数学の授業を参観させていただきました。連立方程式の解法について学習していました。いわゆる加減法について理解し、それを使ってどんどん問題を解いていくという授業でした。 私は、懐かしいなあ、代入法とか加減法とか勉強し […]