昭和とは大きな違い
1年生の英語の授業を参観させていただきました。 三人称単数現在を使った表現を勉強していましたが、私たちの頃(昭和です)と何かが違います。昭和では、ひたすら暗記したり分からないことは辞書を引いたりといった学習方法でしたが・ […]
1年生の英語の授業を参観させていただきました。 三人称単数現在を使った表現を勉強していましたが、私たちの頃(昭和です)と何かが違います。昭和では、ひたすら暗記したり分からないことは辞書を引いたりといった学習方法でしたが・ […]
今日の給食の献立は、 ごはん鶏肉とごぼうのチーズ焼き和風サラダさつま汁ブルーベリーゼリー牛乳 でした。 今日の主菜は、鶏肉とごぼうのチーズ焼きでした。鶏のもも肉に、ごぼうとニンジンの細く短冊切りされているものとそのう […]
今日の給食の献立は、 ごはん切干大根入り卵焼き浅漬け野菜と厚揚げのみそ汁海苔の佃煮牛乳 でした。 今日の主菜、卵焼きは切り干し大根入りです。切り干し大根独特のシャキシャキとした食感と風味が卵とマッチしてとても美味しい […]
11月15日(金)に開催される合唱祭に向け、練習が本格化してきました。今日から朝と帰りの短学活の時に音楽室、多目的室、体育館ステージが各クラスに練習場所として割り当てられました。 今日は音楽室で2年2部と3年3部が練習し […]
今日の給食の献立は、 ごはん鰹と大豆の味噌がらめじゃこサラダすまし汁梨(南水)牛乳 でした。 今日の主菜の鰹は、からっと唐揚げにしていただいたものと、大豆の唐揚げしたものを甘辛の味噌だれであえていただきました。大豆の […]
第23回赤彦祭記念短歌展の表彰式が10月5日(土)に行われました。 本校からは10名の生徒が入選。その内の4名が都合をつけて参加してくださいました。 献花を行い、その後賞状授与が行われました。 […]
今日は、生徒集会、生徒会委員会が開催されました。 始めに、全校で合唱祭に向けて『だいじなもの』を歌ってからスタートです。 メインは白鈴祭の振り返り。 2・3年生中心に、多くの生徒が全校の前で拱手し発言していました。 体育 […]
今日の給食の献立は、 コッペパン苺ジャムローストチキンマカロニサラダ白菜のスープ牛乳 でした。 今日の主食はコッペパン。今日もフワフワのコッペパンで本当にありがたい限りです。今日は、スペシャル!!ジャム付きです。 主 […]
今日は、東海大学付属諏訪高等学校 佐藤良裕先生を講師にお迎えし、思春期を迎えている1年生に向けて人権講話が行われました。 よりよい人間関係を築くためのコミュニケーションの在り方、第二次性徴についてなどのテーマについて、熱 […]
今年も、諏訪の子どもたちの心に潤いを届け、ますます活躍して欲しいという願いを込めて、JA信州諏訪様からたくさんのお花をいただきました。 豪華に生けられたお花は生徒昇降口のホールに早速飾らせていただきました。 「信州諏訪の […]
今日の給食の献立は、 ごはんいわしのピリ辛ソースつぼ漬け和えのっぺい汁牛乳 でした。 明日10月4日がイ(1)ワ(0)シ(4)の日ということにちなんだ給食ということです。明日は、金曜日でパン献立になってしまうので、イ […]
今日の給食の献立は、 ワンタンメン棒棒鶏チョコチップマフィン牛乳 でした。 ワンタンメンは、中華麺風のソフト麺でいただきます。塩分控えめながら、うまみたっぷりのスープ。中華麺においしいスープがよく絡みます。ワンタンは […]