3年生は第3回目の総合テスト

今日は、3年生の第3回目となる総合テストでした。3年生の教室のある普通教室棟の三階は、朝から緊張感が漂っていました。 総合テストは今の実力をはかる一つの指標でしかありませんが、考えようによっては自分の未来を切り開いて行く […]

続きを読む… from 3年生は第3回目の総合テスト

富士見町の未来を見据えて・・・

富士見町コミュニティバス実証運行の説明会 今日は、10月21日~11月15日の間行われる町コミュニティバスの実証運行(前半)について、富士見町役場産業課工業交通係の方にご来校いただき、全校生徒向けに説明会が開催されました […]

続きを読む… from 富士見町の未来を見据えて・・・

音楽集会・・・全校合唱曲のパート練習

今日の放課後は、音楽集会が開催されました。11月の合唱祭の全校合唱曲になっている「光のらせん」のパート練習が今日のテーマ。「光のらせん」は、今年度の合唱祭の講師、審査員としてお迎えする唐沢史比古先生が作詞、作曲した合唱曲 […]

続きを読む… from 音楽集会・・・全校合唱曲のパート練習

ものづくりと生物育成とプログラミングによる総合的な課題解決

木工室をのぞくと・・・生徒たちが3Dプリンタで何かを製作していました。 どうやら、パイプのようなものを製作しているようです。 何に使うものなの?と尋ねると、既に完成している生徒が動作しているところを見せてくれました。 潅 […]

続きを読む… from ものづくりと生物育成とプログラミングによる総合的な課題解決