学校の様子

7月8日(火)の給食

2025.7.8 ブログ

今日の給食の献立は、

ご飯
鶏肉の照焼き
卯の花サラダ
小松菜のみそ汁
牛乳   でした。

鶏肉の照焼きは、しょうがやにんにくなどで下味をつけた鶏ももに、しょうゆやみりんなどでできたタレをかけて作られました。鶏肉だけでも十分おいしいところを、しょうがやにんにくを足すことによりスパイシーさが加わり、さらに食欲が増しました。また、特製のタレも鶏肉に甘さを加えており、「もっと食べたい」と思わせてくれるような仕上がりでした。

卯の花サラダは、おから、にんじん、きゅうり、キャベツ、ツナなどを材料にしたサラダです。献立名の「卯の花」とはおからのことですが、普段はあまり食べないという人もいるのではないでしょうか。食べてみると、思ったよりも甘く、給食以外でも食べてみたいと思わせてくれる味でした。食物繊維も豊富ということで、生徒たちがモリモリ食べてより一層健康になってくれたら嬉しいです。

小松菜のみそ汁は、小松菜を主役に、えのき、玉ねぎ、油揚げ、じゃがいもなどを、2種類のみそで溶いたみそ汁です。すべての具材がおいしかったですが、特に印象に残ったのはじゃがいもでした。厚切りにしてあり、じゃがいものホクホクとした甘さを十分に味わうことができました。さらに、2種類のみそを使った汁と合わせていただくことで、より深い味わいになりました。

今日も、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。