学校の様子

10月9日(木)の給食

2025.10.10 ブログ

今日の給食の献立は、

ご飯
手作りさつま揚げ
おかか和え
鶏ごぼう汁
牛乳   でした。

手作りさつま揚げは、タラすり身、玉ねぎ、コーン、ピーマン、枝豆、液卵、三温糖、赤味噌、小麦粉、揚げ油が材料として使われました。およそ370人分、一つ一つ手作りで丁寧に揚げていただきました。身がやわらかく、皮もサクサクしており、食べやすかったです。コーンや枝豆など、オリジナルの具材もよかったです。

おかか和えは、にんじん、きゅうり、キャベツ、もやしを、かつお節、しょうゆ、みりんで味付けしました。そのままだと味気ないもやしを、かつお節をまぶすことで、だしのきいた味にしてくれました。食感も、全体的にシャキシャキしており、野菜を食べている実感がわく歯ごたえでした。

鶏ごぼう汁は、鶏もも肉、ごぼう、にんじん、玉ねぎ、えのきたけ、豆腐、小松菜を、しょうゆ、塩、こしょうなどで作った汁に入れて出来上がりました。鶏肉のうま味が、コクの深い汁と絶妙に混ざり合い、さらに濃厚な味となりました。また、ごぼうなど、他の具材も上品な味わいで、ごはんがどんどん進んでいきました。

今日も、美味しくいただきました。ごちそうさまでした!