学校の様子
9月29日(月)の給食
2025.10.2
ブログ


今日の給食の献立は、
キムタクご飯
手作りハンバーグ
かみかみサラダ
春雨スープ
牛乳 でした。
今日は2-1のリクエスト給食ということで、お肉がたっぷりの献立となりました。キムタクご飯は、長野県で生まれた給食メニューです。ご飯に、ごま油、豚もも肉、白菜キムチ、つぼ漬け、しょうゆを加えて作られます。キムチがある分、ピリッとした辛さがありますが、肉や漬け物といっしょに食べることで、さらに食欲がわいてきました。
かみかみサラダは、ごぼう、きゅうり、にんじん、さきいか、キャベツに、しょうゆ、ごま油、こしょう、一味を加えたサラダです。献立名のとおり、よくかんで食べる具材が多いサラダでしたが、さまざまな調味料で味付けされており、まさに「かめばかむほど味が出る」メニューでした。特に、ごぼうはよくかんで味わい尽くしたいと思う野菜でした。
春雨スープは、にんじん、はるさめ、しめじ、チンゲン菜、豆腐を、しょうゆ、塩、こしょう、中華ストックで作ったスープに入れて作られました。一番印象に残ったのは、スープです。上品な味がして、時間をかけて何度も味わって飲みました。また、はるさめは、つるつるとした食感ながらも弾力があり、こちらもよくかんで食べました。
今日一番の人気メニューは、手作りハンバーグだったと思います。豚や鶏のひき肉や玉ねぎに、液卵、パン粉、トマトケチャップなどの調味料を加えて作られました。肉自体のおいしさと調味料がうまく混ざり合い、あっという間に食べてしまいました。
今日も、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。