学校の様子
9月8日(月)の給食
2025.9.10
ブログ


今日の給食の献立は、
ご飯
凍り豆腐の肉みそがらめ
枝豆サラダ
沢煮汁(さわにじる)
牛乳 でした。
凍り豆腐の肉みそがらめの肉味噌は、油、2種類の味噌、三温糖、みりん、しょうゆを混ぜて作られています。この肉味噌のおかげで、凍り豆腐に甘さが加わり、さらに食べやすくなりました。ごはんとの相性もバッチリで、ごはんの減るスピードがいつもよりも早く感じました。
枝豆サラダは、枝豆、キャベツ、にんじん、きゅうりを、ごま油、しょうゆ、酢、砂糖で味付けしたサラダです。枝豆はちょうどよい硬さで、しっかりとした歯ごたえがありました。調味料は、特にしょうゆのバランスがよかったと思います。食欲を刺激してくれると同時に、塩辛くはないというほどの量で、サラダ本来のおいしさを高めてくれました。
沢煮汁(さわにじる)は、豚肉、切りごぼう、にんじん、えのきたけ、干しシイタケ、長ねぎを、しょうゆや塩などを混ぜた汁で作られています。まず気づいたのは、汁のおいしさ。しょうゆ、塩といった調味料だけでなく、具材のだしも効いていて、何口も飲みたくなる汁でした。また具材もすべてよかったですが、特に切りごぼうは汁との相性が抜群で、「ごぼうってこんなにおいしかったんだ」と改めて実感するほどでした。
なお、今日は「かみかみ献立」で、凍り豆腐、枝豆、ごぼうなど、よく噛んで食べる食材が多く使われています。おいしい給食を、しっかり噛んで食べることができましたか。
今日も、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。