学校の様子
8月22日(金)の給食
2025.8.20
ブログ


今日の給食の献立は、
コッペパン
チキンのアングレス
かぼちゃサラダ
コンソメ・ジュリエンヌ
牛乳 でした。
チキンのアングレスは、ケチャップ、ソース、赤ワインで作ったタレを、焼いた鶏肉に絡めていただきました。給食の時間になる前から、「赤ワインを使ったタレをかけた鶏肉は、どんな味がするのだろう」とワクワクしていました。食べてみると、鶏肉全体にタレの上品な味が染みており、今まで食べたことのない鶏肉を味わうことができました。
かぼちゃサラダは、かぼちゃ、キャベツ、にんじん、きゅうり、コーンを、塩、こしょう、エッグケアなどで味付けしたサラダです。主役のかぼちゃは大きめにカットされ、「これぞかぼちゃ」といううま味を感じました。また、ヨーグルトも入っており、サラダ全体が甘くなったような印象を受けました。
コンソメ・ジュリエンヌは、たまねぎ、だいこん、キャベツなどの具材がていねいに千切りされたスープです。そのおかげで、一度に多くの種類の具材を味わうことができました。また、スープも、コンソメが効いており、コクの深い味となりました。コッペパンをスープにつけて食べる人もいました。
なお、今日は洋食をイメージして献立を考えたので、「アングレス」(フランス語で「イギリスの」)、「ジュリエンヌ」(フランス語で「千切り」)と、献立名も洋風でした。外国語の勉強にもなった給食でした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。